はい、どーもどーも、おはようございます。

宮城県仙台市のまじめな質屋。質と買取 質屋 縁の若旦那:菊地翼でございます。

今日は火曜日と言う事で、当店も以前は加盟していた「フランチャイズ契約」について書いていきます。題して「光と闇 フランチャイズ契約の功罪」👼👿

第一回目は「買取業界は闇深い混沌の入り口」。のっけから大分不穏な感じですが(笑)

まあ趣旨としては「適当なフランチャイズ契約に騙される人が一人でも少なくなるように」との願いを込めての活動ですね。

かく言う当店も以前はフランチャイズ契約を結び営業していましたが、諸般の事情によりそれを解除。屋号も「質と買取 質屋 縁」として改め営業をしております。オーナーである私菊地自体や中身に変更はない為、あくまでもガワと呼び方だけが変わっただけですが👍

で、諸般の事情というのは詳細はまだ書けませんので、菊地の経験談に基づくあくまでも一般論として書いて行こうと、そう思っております😁

「買取業界は闇深い混沌の入り口」

https://friday.kodansha.co.jp/article/262611

数年前の記事ですが、買取業界では超大手「おたからや」さん本部と加盟店にまつわるトラブルの記事です。

今でも「おたからや被害者の会」といったホームページも存在し、記事も更新されているみたいですのでまだまだ決着はついていないのでしょう。

おたからやさんを始めとして、買取・リユース業界というのは、大部分がこの「フランチャイズ契約」に基づいてお店が増えて行っています。どんどん新しい本部が出来上がり、どんどんどんどん新興の店舗が増えていく。。。。正に雨後の筍の如きです。

このブログをご覧いただいている方の中にも、「独立に興味ある」「買取専門店なんてどうだろう??」という方もいらっしゃる事でしょう。その視点で各フランチャイズの宣伝文句を眺めますと、、、やれ「社長募集!年収4000万の夢を叶える?」や「初月から月商1000万円?!」などと夢のある派手な文句が並んでいます。

いやあ、夢を見ちゃいますよね、こんな派手な文句では😂(笑)

しかし、業界内部から客観的かつ冷静に実態を眺めますと「加盟金と毎月のロイヤリティ、買取品の中間マージン中抜きが主目的のフランチャイズ本部も根強く残っている、ってか多い」というのが、忖度なしの正直なところではないでしょうか。

前述のおたからやさんの記事は加盟店側の視点なので、全てを鵜呑みに出来なくとも、内容的にはなかなかのヤバさです。

で、菊地が思うヤバいフランチャイズ本部の見抜き方、避け方ですが、要点は3つ!

1 「全国的に有名だから安心だろう」→盲信はダメです。確かに「フランチャイズ契約の真価」のひとつに「ネームバリューで集客する」という要素はあります。テレビCMをバンバンやって誰もが名前をしっているような企業にはそれだけで価値があります。しかし、デカイ有名な本部→儲かっている→加盟店からたっぷりと金を吸い上げている→加盟店の取り分は少ない、の可能性が全然あります。その最たる例が前述のおたからやさん。超有名な超大手の実際があんな感じだったのはなかなかの衝撃ではないでしょうか。ネームバリューだけで決めるのはダメです。

2 「加盟を検討中のフランチャイズ加盟店複数に実際の所を聞いてみる(同業他社含む)」→これはやるべきです。出来れば加盟店運営企業のトップやオーナーに。必ずしも本当の所を誰もが話してくれるかは分かりませんし、アポ取りなどかなりの手間にもなりますが。しかし、玉石混交の話の内で僅かでも光る宝石=実態が含まれていれば、それが数百万円という貴方の大事な資金を守る事につながります。なんなら自分で「自筆でサイン済みの機密保持契約書(聞いた事を絶対に口外しないという契約)」を用意していくのも手です。それだけの価値が「加盟店から話を聞く」行為にはあります。

3 「性善説は捨て、性悪説を前提に行動。ごく僅かな違和感は決して曖昧にしない。」→なかなかに抽象的なアドバイスですが、割と真理です。悪質なフランチャイズ本部は、貴方の人生を破壊する事に、貴方の大事な資金を搾取する事に、罪悪感や躊躇を憶えません。まさかこんな事はしないだろう、悪意のある人間はいないだろう、あからさまには騙してこないだろう、は全て貴方の希望的観測です。現実は非情。とくにフランチャイズ契約を検討してる最中は「いい人」はやめてください。そして、例えば本部の人間と接していて何か「違和感」を感じた場合は、絶対にそれをスルーしないで下さい。相手の話に僅かな矛盾がある、、集客の方法論が抽象的、、数字の根拠を上手く説明できない、態度が大きい、、こちらの話をあまり聞いていない、、等々。貴方のその「直感による違和感」はいわば生物としての本能が危険を感じ取っているシグナルであり、放置すると後々に問題になり得る可能性が非常に高いです。

と、こんな所でしょうか。もちろん、良心的なフランチャイズ本部が無いとは言いません。10-20年営業されている加盟店もあり=本部とウィンウィンで持ちつ持たれつ儲けているお店もあります。

ですが、買取専門店の本質は「いかに効率良く集客し、いかに安く買い叩き、いかに高く売り抜けるか」に集約され、店舗ごとの特色や企業努力でオリジナリティを出すのが難しい側面があります。つまり過当競争になりやすく、前にもブログで書いた「買取額○○倍!」などの過剰な集客文句が横行しやすく、差別化=買取額を上げ利益率を下げるしかない‘薄利多売‘に陥りやすい構図があります。

少なくとも2025年現在では明らかなレッドオーシャンってやつなので、菊地的にはお勧めは出来ない業界ですね💦精巧な偽物も非常に増えており、コスパ的にはなかなかにしんどいと思いますよ。

と!いう訳でフランチャイズに関するブログは如何だったでしょうか?他では中々に読めない、ご興味のある方には価値のある情報だったのではないでしょうか。少なくとも勢いやノリで一人で行動、そういった事は絶対にやめておきましょう。契約書にサインし、加盟金払った後は、取り返しが基本は付きません。慎重の上にも慎重に。性悪説、ですよ!

おあとがよろしいようで、ブログはここまで。それでは~!✋


仙台のまじめな質屋 「質と買取 質屋 縁(えにし)」
An honest “Recycle&Pawnshop ENISHI “in Sendai

リサイクルショップ及び質屋を営業しております。
迅速・誠実・丁寧な対応を心がけています。
ご利用をお待ちしております。

定休日 木曜日
平日  10:00-20:00
土日祝 10:00-19:00

電話 0223856634
公式ホームページ https://shichiya-enishi.com/

古物商許可証 宮城県公安委員会 第221030002753号
質屋営業許可 宮城県公安委員会 第221030000028号